OB・OG応援リレー第3回は、箱根駅伝第79回、80回大会で5区を走り、80回大会では区間賞、金栗四三杯を受賞した鐘ヶ江幸治さんからメッセージをいただきました。 現役時代には気づかなかった「現役のころやっておけば良かったと思うこと」をお話くださっています。 ありがとうございました。 …
第19回 日本学生ハーフマラソン選手権大会は、3月6日(日)に立川市で開催され、筑波大学からは7名の学生が出場。気温が高めで昨年よりも厳しい条件となったが、勝谷と河野がともに自己新記録をマークして100位以内に食い込んだ。 とくに勝谷は、自己記録を1分以上更新する64分13秒をマークし、昨年の…
第248回日本体育大学長距離記録会の結果報告 9名が自己新記録を樹立! 12月5日と6日、日本体育大学 横浜・健志台キャンパス陸上競技場で日本体育大学長距離記録会が開催され、筑波大学の学生が多数出場し、10000m で3名、5000m で6名が従来の自己記録を更新した。 駅伝シーズンにトラック…
勝谷徳仁が、大幅な自己記録更新! 関東インカレA標準記録に僅か(3秒)届かず。 11月21日(土)慶應義塾大学日吉陸上競技場にて関東学生陸上競技連盟主催の「10000m記録挑戦会」が開催された。 筑波大学からは、5名の学生が出場し、第9組で走った勝谷徳仁(3年)が従来の自己記録を20秒以上更新…
11月15日に行われた日本体育大学長距離記録会に筑波大学の学生が出場しました。 4名が自己新記録を更新し、3名が自己セカンド記録をマークしました。 箱根駅伝予選会が終了し、集中しにくい時期ではありましたが、及第点の内容だったと思います。 ただ、実力を発揮できた者とそうでない者との差があった…
第92回 箱根駅伝関東学連選抜チーム(候補メンバー16名)に筑波大学4年の吉成祐人が選出されました。 これからは、選手として走ることができるよう一層トレーニングに励むとともに、学連選抜チームの一員として相応しい行動をとってまいります。 応援よろしくお願いいたします! 【吉成のコメント】…
OB・OG応援リレー第2回は、箱根駅伝第61回大会で7区を走り1位(1時間06分34秒)で区間賞を 得た矢野哲さんからメッセージをいただきました。 10月17日の箱根駅伝予選会にも応援にきてくださりました。 ありがとうございました。 矢野哲さんからの応援メッセージ…
2015年10月17日(土)に第92回箱根駅伝予選会が開催されました。(大会結果はこちら) 第92回箱根駅伝予選会が終わり、監督・選手からのコメントを掲載します。 たくさんの応援本当にありがとうございました。 弘山 勉 駅伝監督 はじめに、応援していただいた方々、支援していただいたOBO…
第92回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会 主 催 関東学生陸上競技連盟 共 催 読売新聞社 コース 陸上自衛隊立川駐屯地~ 立川市街地~ 国営昭和記念公園(20km) 筑波大学 順位 22位 筑波大学 タイム 10:36:58 …
駅伝監督の弘山勉、駅伝主将の吉成祐人、駅伝副主将の勝谷徳仁よりご挨拶を掲載しております。 弘山駅伝監督からみなさまへのご挨拶はこちら 吉成駅伝主将、勝谷副主将からみなさまへのご挨拶はこちら 応援どうぞ宜しくお願いいたします。…
2025.05.15
4月下旬に行われた大会・競技会の結果を報告させていただきます。関東インカレ標準を狙うメンバーにとって…
2025.04.30
4月16日に行われた筑波大学陸上競技部の入部手続きをもって、10人の新入生が男子長距離ブロックに入部…
2025.04.18
12月より開始した冬季強化期間。約4カ月に及ぶ強化期間を経て、3月末の試合をもってチームのトラックシ…
2025.03.08
筑波大学に合格された皆様、合格おめでとうございます! 入学後、陸上競技部に所属し男子長距離ブロ…
2025.02.10
男子駅伝監督の木路です。 学生たちは2月2日の第28回日本学生ハーフマラソン選手権大会および第71…
筑波大学 箱根駅伝 プロジェクト