筑波大学 医学群 医学類5年の川瀬宙夢(かわせ ひろむ)です。筑波大学26年ぶりに出場した箱根駅伝において、9区を走らせていただきました。 箱根駅伝当日は他大学の応援に引けを取らない大変大きな声援を送っていただき、本当にありがとうございました。声援が力となり、箱根路を最後まで粘り強く走りきるこ…
岩佐一楽(体育専門学群1年 / 東邦大東邦高校出身) 第6区(20.8km)1時間1分10秒 区間20位 筑波大学体育専門学群1年の岩佐一楽(いわさ かずもと)です。今年の箱根駅伝に大学の代表として6区走者で出場し、素晴らしい経験をすることができました。箱根駅伝予選突破と箱根駅伝本戦に向け…
チームとして目指してきた箱根駅伝からひと段落ついた後、それぞれの目標に向かって進み始めた我がチームは、今の実力や調子を確認し、春に向けた課題の発見を目的に、多くの学生がレースに臨みました。新コロナウィルス感染拡大の影響で各種マラソン大会が開催中止となり、この冬のロードレースが実質的には終了しましたの…
相馬崇史(体育専門学群3年 / 佐久長聖高校出身) 第5区(20.8km)1時間15分37秒 区間19位 こんにちは! 筑波大学 体育専門学群3年の相馬崇史(そうま たかし)です。今年の正月に、僕たち筑波大学は、桐の葉を胸に、伝統の黄色い襷をかけて第96回箱根駅伝を走ることができました。チーム…
大土手嵩(おおどて しゅう)駅伝主将 / 体育専門学群3年 第4区(20.8km)1時間5分33秒 区間19位 こんにちは。筑波大学陸上競技部中長距離ブロック長距離パート3年、駅伝主将の大土手嵩です。平素より多大なご支援・ご声援を賜り、本当にありがとうございます。箱根駅伝を走って感じたこと、思…
猿橋拓己(さるはし たくみ)理工学群 社会工学類3年 3区(21.4km)1時間4分33秒 区間16位 こんにちは。筑波大学陸上競技部中長距離ブロック長距離パート3年の猿橋拓己です。平素より多大なご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。筑波大学が26年振りに箱根駅伝出場を果たすことができ…
金丸逸樹(かなまる いつき)体育専門学群4年 2区(23.1km) 区間19位 1時間9分23秒 今年の箱根駅伝では、寒い中を沢山の方々に応援していただきました。筑波大学への声援は、どのチームにも負けないくらい熱かったと思います。そう感じるほどの熱気と気持ちが伝わってきて、感動を覚え、感激しな…
西研人(体育専門学群3年/京都・山城高校出身) 1区(21.4km)11位 / 1時間2分46秒 こんにちは。筑波大学陸上競技部中長距離ブロック長距離パート3年の西研人(にし けんと)です。「箱根駅伝を走って」と題して、走った学生10人が思ったこと・感じたことを書かせていただき、1区から襷リレー…
元号が令和に変わって最初の箱根駅伝は、青山学院大学が大会記録を4分4秒も短縮する10時間45分23秒の新記録で優勝を飾りました。26年振りの箱根駅伝出場となった筑波大学は、11時間16分13秒の20位。青学大から30分50秒も離される最下位に終わりました。箱根駅伝を戦い終えて、弘山駅伝監督からのレポ…
関東学連主催10000m記録挑戦競技会は、11月23日(土)に慶応義塾大学日吉キャンパスで開催され、筑波大学からは19名の学生が出場し、13名が自己新記録をマークしました。現在のチームの勢いを示す結果であり、箱根駅伝に向けて、さらに勢いが増すこと必至です。その結果報告とチーム状況を報告させていただき…
2025.03.08
筑波大学に合格された皆様、合格おめでとうございます! 入学後、陸上競技部に所属し男子長距離ブロ…
2025.02.10
男子駅伝監督の木路です。 学生たちは2月2日の第28回日本学生ハーフマラソン選手権大会および第71…
2025.02.14
2月2日に茨城県守谷市にて行われた第41回守谷ハーフマラソン、また同日に香川県丸亀市にて行われた第2…
2025.01.13
2025年1月2・3日に第101回箱根駅伝が開催されました。私たち筑波大は昨年10月の箱根駅伝予選会…
2024.12.18
寒さが一段と厳しくなる季節になりました。チームは現在、シーズン後半のトラックレースを終えて来季に向け…
筑波大学 箱根駅伝 プロジェクト