第97回箱根駅伝予選会が10月17日に陸上自衛隊立川駐屯地で開催されます。昨年、26年振りに箱根駅伝本戦出場を果たした筑波大学が2年連続出場を目指して予選会に挑みます。 「コロナ禍でどんな準備ができたのか?」そして、「現在のチーム状況はどうなのか?」 弘山駅伝監督から、これまでのチームの…
10区(23.0km) 1時間12分5秒 区間16位 児玉朋大(体育専門学群3年 / 熊本・千原台高校出身) 第96回東京箱根間往復大学駅伝競走大会におきまして、第10区を走らせていただきました児玉朋大(こだま ともき)です。筑波大学が箱根駅伝という大舞台に立てたのは、日頃からの多大なるご…
筑波大学 医学群 医学類5年の川瀬宙夢(かわせ ひろむ)です。筑波大学26年ぶりに出場した箱根駅伝において、9区を走らせていただきました。 箱根駅伝当日は他大学の応援に引けを取らない大変大きな声援を送っていただき、本当にありがとうございました。声援が力となり、箱根路を最後まで粘り強く走りきるこ…
伊藤太貴(体育専門学群2年 / 岡崎北高校出身) 第8区(21.4km)1時間8分22秒 区間20位 今年の第96回東京箱根間往復大学駅伝競走において、筑波大学の代表として8区を走らせていただきました伊藤太貴(いとう たいき)です。素晴らしい経験をさせていただき、実際に感じたことや思ったことを書…
杉山魁声(体育専門学群2年 / 専修大松戸高校出身) 第7区(21.3km)1時間5分38秒 区間20位 筑波大学体育専門学群2年の杉山魁声(すぎやま かいせい)です。 皆様にご支援いただき、チームは箱根駅伝予選を突破し26年振りに箱根駅伝出場を決めました。そして、僕は7区走者として、夢の…
岩佐一楽(体育専門学群1年 / 東邦大東邦高校出身) 第6区(20.8km)1時間1分10秒 区間20位 筑波大学体育専門学群1年の岩佐一楽(いわさ かずもと)です。今年の箱根駅伝に大学の代表として6区走者で出場し、素晴らしい経験をすることができました。箱根駅伝予選突破と箱根駅伝本戦に向け…
相馬崇史(体育専門学群3年 / 佐久長聖高校出身) 第5区(20.8km)1時間15分37秒 区間19位 こんにちは! 筑波大学 体育専門学群3年の相馬崇史(そうま たかし)です。今年の正月に、僕たち筑波大学は、桐の葉を胸に、伝統の黄色い襷をかけて第96回箱根駅伝を走ることができました。チーム…
大土手嵩(おおどて しゅう)駅伝主将 / 体育専門学群3年 第4区(20.8km)1時間5分33秒 区間19位 こんにちは。筑波大学陸上競技部中長距離ブロック長距離パート3年、駅伝主将の大土手嵩です。平素より多大なご支援・ご声援を賜り、本当にありがとうございます。箱根駅伝を走って感じたこと、思…
猿橋拓己(さるはし たくみ)理工学群 社会工学類3年 3区(21.4km)1時間4分33秒 区間16位 こんにちは。筑波大学陸上競技部中長距離ブロック長距離パート3年の猿橋拓己です。平素より多大なご支援・ご声援を賜り、誠にありがとうございます。筑波大学が26年振りに箱根駅伝出場を果たすことができ…
金丸逸樹(かなまる いつき)体育専門学群4年 2区(23.1km) 区間19位 1時間9分23秒 今年の箱根駅伝では、寒い中を沢山の方々に応援していただきました。筑波大学への声援は、どのチームにも負けないくらい熱かったと思います。そう感じるほどの熱気と気持ちが伝わってきて、感動を覚え、感激しな…
2023.03.12
3/12に第26回日本学生ハーフマラソン選手権大会(通称学生ハーフ)が東京・立川で開催されました。こ…
2023.03.08
筑波大学に合格された皆様、合格おめでとうございます! 入学後、陸上競技部に所属し男子長距離ブロック…
2023.02.19
第3回 全国招待大学対校男女混合駅伝競走大会は、2023年2月19日(日)に大阪長居公園で開催さ…
2023.02.20
年が明け、早くも2月中旬になろうとしています。現在チームは冬季練習の真っ只中、一年の中で最も身体がキ…
2023.01.13
襷を受け取ることも渡すこともなかった箱根駅伝の意味 筑波大学陸上競技部 長距離ブロック3年 理…
筑波大学 箱根駅伝 プロジェクト